新仮面ライダーゼロワンがスタートして、
続々と新商品が発売されています。
そして、食玩版仮面ライダーフィギュアの
最高潮である「装動」シリーズの、
ゼロワンがベールを脱ぎました!
毎年話題を呼ぶ装動シリーズ。
果たしてゼロワンの仕様は?
見た目は?仕上げは?
確認していこうじゃありませんか!
装動 仮面ライダーゼロワン AI 01
仮面ライダーゼロワン ビジュアル・仕様
相変わらず食玩とは思えないクオリティ!
今回は、シールを減らして、
塗装部分を増やしたそうです。
黄色の成形色に黒を塗装らしく、
そうなると塗装部分が多いですね。
なのにお値段据え置き400円!
これだと、単純に自分で組立てて
作ることに喜びを覚える
低学年~幼稚園くらいのお子さんから、
ちょっと本格的にプラモデルを作り始めた
高学年~大人の方まで、
幅広く楽しめますよね!!
シールが少ないのが下の写真で分かります。
これは嬉しいですよね~。
シール貼るの大変だし、かといって、
適当に貼るととんでもないことになるしw
特に命である顔がシールじゃないのは、
ありがたい限りですね!
さらにゼロワンの装動は、
アクションボディがフォーム共通!
これもありがたい限り!
後は、このボディが
取り合いにならないように、
それなりのアソート数に
して貰えれば・・・(^^;)
- 商品名:装動 仮面ライダーゼロワン AI 01
- メーカー希望小売価格: ¥400(税抜)
- 発売開始予定:2019年10月
- 売場:全国量販店の菓子売場等
- プラスチック完成品(全?種)
1.ゼロワン ボディ
2.ゼロワン ライジングホッパー アーマー - チューインガム1個
収納ラインナップ
気になる収納ラインナップは・・・
これ!!
この中には次の「AI 02」ラインナップも
含まれるみたいですがね汗
このシルエットを見ると、
こんなラインナップ???
左から
- バイティングシャーク
- フライングファルコン
- フレイミングタイガー
- ゼロワン
- シューティングウルフ
- パンチングコング
- ラッシングチーター
かな?
10月発売開始なので、
全部入っても問題ないんですが、
まぁ順当に行けば、
《AI 01》がゼロワン、
シューティングウルフ、
ラッシングチーター、
《AI 02》がバイティングシャーク、
フレイミングタイガー、
パンチングコングと
思いますが、
フライングファルコンがな~・・・
01に入るかな?
限定キャンペーン中
9月16日まで限定の
先行GETキャンペーン実施中のようです!
当選すると、AI 01とAI 02が貰えるかも!
装動 ゼロワン 先行GETキャンペーンページ《Click here!》
まとめ
今年も装動ジオウ同様、
限界まで頑張る!
と宣言している、装動ゼロワン。
それを証明するかのような、
力作ぶりですよね。
何よりボディが共通なのが
嬉しい限りですね。
ただ、個人的には、
黄色の成形色がちょっと・・・汗
もうちょっと鮮やかだったら
良かったのにな~・・・
けど、贅沢は言いません!!
ここまでやってくださってるんですから!
それにしても、今後、
ゼロワンにどれだけのフォームが
登場するか分かりませんが、
第1話の腹筋崩壊太郎があれだけ
バズったので、
そこも入れてきちゃうかもよ~ww