music.jpを解約しようと思ったのに上手く解約ができない。
music.jpに登録する前に、解約方法を知っておきたい。
または、30日間の無料期間内に確実に解約をしたい。
ここでは、music.jpのスマホ・パソコンからの解約手順を画像付きでまとめています。
VODサービスは無料期間を上手に利用して、お得に動画や漫画、音楽を楽しみましょう。
早速、music.jpの解約方法を確認しましょう。
Contents
music.jpが解約できない方
パソコンの環境があっていないと解約操作へ進むことができません。
music.jpをうまく解約できない方は、以下を確認しましょう。
パソコンのOSを確認
music.jpの推奨OS
- Windows 7/8.1/10
パソコンの推奨ウェブブラウザ
music.jp推奨ブラウザ
- Microsoft Internet Explorer 10以上(8.1/10)
- Google Chrome 最新版
JavaScriptとCookiesの有効化
JavaScriptおよびCookieを有効化しましょう。
詳しい手順はこちらから
登録についてはは上記の環境以外でも可能ですが、解約については上記の環境が必須となります。
また、Macユーザーの方は、OS自体が適応していない為、スマホからの解約をおすすめします。
スマートフォンについては、アンドロイド・iOSに関わらず、最新のOSで操作すれば問題なく作動します。
解約の注意点
30日間無料お試しプランを解約すると、以下の特典を受けることができなくなります。
解約操作の際にも確認画面が表示されます。
しっかりと確認をして解約操作を行ってください。
- プレミアム会員限定のポイント還元なし
- 着メロ取り放題ができない
- プレミアムクーポンの利用ができない
プレミアム会員限定のポイント還元
最大20%の還元率が1%へ変更になります。
- 音楽購入の還元率20%→1%
- マンガ購入の還元率10%→1%
- 本・小説購入の還元率10%→1%
着メロ取り放題
8万曲から着メロ取り放題はプレミアム会員限定サービス。会員解約後は有料購入となります。
プレミアムクーポンの利用
プレミアム会員限定で、毎月お得に使えるクーポンが利用できなくなります。
music.jp解約手順【スマホ・PC解約】
music.jpも解約手順はとても簡単に行うことができます。
画像を確認しながら、ゆっくりと操作してください。
また、music.jpはスマホ・パソコンからも解約手順は同じです。
掲載の画像はスマホ画像ですが、パソコン画面でも同じように解約手順を行えば問題なく解約をすることができます。
1.music.jpへアクセス
music.jpにはスマホアプリありません。
スマホブラウザより https://music-book.jp/ へアクセスをします。
2.ログインからメニューをタップ
music.jpへログイン後、ホーム画面右上、「メニュー」をタップします。
メニュー画面に切り替わったら下へスクロールします。
3.設定から「プミアムコース解除」を選択
スクロールした画面の設定欄から「プレミアムコース解除」をタップします。
コース選択画面に切り替わりますので、画面を下へスクロールしましょう。
この時、解約すると受けられなくなる特典も合わせて確認しておいてください。
4.解除するコースを選ぶ
30日間無料お試しコースであれば、テレビ1780コースで問題ありません。
この時、ご自身が登録したはずのコースが表示されない場合は、コース選択画面をさらに下へスクロールしてください。
選択項目に「登録したコースが表示されない方」をタップして、ご自身が登録したコースを選んでください。
5.解除手続きを完了させる
下へスクロールすると、支払い方法提供先の解除画面に進むかを選択します。
解約手続きをそのまま進める方は「解除手続きをする」をタップしましょう。
画面が切り替わり、利用情報が表示されます。
携帯キャリア決済の方は、内容を確認あと「解除」をタップします。
クレジットカード決済の方は、登録時に設定したmopitaパスワードが必要です。
ご自身のパスワードを入力して「解除」をタップしましょう。
以上で、music.jpの解約は終了です。
お疲れ様でした。
▼業界最大の無料ポイントが魅力▼
解約ができなかったらサポートセンター
手順通りに操作しても解約ができなかった場合は、music.jpのサポートセンターへお問い合わせください。
music.jp お問い合わせ窓口
https://music-book.jp/music/UserSupport/Inquiry/Input
受付時間: 9:00~17:30
※土日・祝祭日、年末年始を除く
お問い合わせの際は、どの操作段階で解約手続きが滞るのかを詳しく記載しましょう。
また、mopita IDのパスワードを忘れてしまった方は、メニュー画面の「?ヘルプ」から再発行ができます。
解約後もmusic.jpでできること
music.jp30日間無料お試しを解約をしても、music.jpで利用できるサービスをまとめました。
【お試し期間の30日以内なら】
・残りの動画ポイントで動画を視聴することができる
(動画ポイントは月末で抹消されるので注意が必要です。)
・残りの通常ポイントで漫画を読むことができる
(通常ポイントは180日が有効期限となっています)
【解約後も課金をすれば】
・動画や漫画・音楽ダウンロードができる
music.jpのプレミアム会員またはコース会員を解約しているだけなので、music.jp.の無料会員としての権利は有しています。
ですので、無料会員を退会しない限り、上記のようなサービスを利用することは可能です。
無料会員は料金などは一切発生しません。
ですので、あえて退会をする必要もありませんが、どうしても退会を希望される場合は、サポートセンターへお問い合わせください。
music.jp解約のデメリット
music.jp解約の最大のデメリットは、ポイントが貰えなくなること。
30日間お試し期間では、動画ポイント1500pt・通常ポイント961ptをもらう事ができます。
しかし、お試し期間以降、music.jpの利用を継続した場合、動画ポイント3000pt・通常ポイント1922ptを毎月貰えます。
ポイントは1pt=1円で計算。
つまり、解約してしまう事で4922円分ものサービスを受けられなくなります。
- 専門3チャンネルが視聴できない
- 着メロ取り放題が利用できない
- 商品購入で最大20%ポイント還元が受けられない
- クーポンの利用ができない
music.jp解約のメリット
music.jp解約のメリットは月額利用料金を支払わなくて済む。
この一点ではないでしょうか。
music.jpのプレミアムコースを継続利用した場合、月額1922円(税込)がかかります。
色々なVODサービスを試しながら、動画や漫画を楽しむのであれば、お試し期間内の解約は確実に行っておきましょう。
解約Q&A
解約に伴う質問をいくつかまとめています。
ご確認ください。
解約後に、購入した本は読むことができますか?
ご安心ください。解約後でもmusic.jp bookリーダーで読む事ができます。
解約後はダウンロードした曲は聞けなくなってしまうのでしょうか?
ダウンロードした音楽は解約後でもお聴きいただけます。
解約すると、レンタル中の動画は見れなくなりますか?
レンタル期間内であれば視聴できます。ただ、レンタル期間を過ぎてしまった場合は視聴することはできません。
まとめ
music.jpの解約手順と解約の注意点、メリット・デメリットについてまとめました。
これで、安心してmusic.jp30日間無料お試しへ登録ができるかと思います。
また、解約方法でお困りの方には、当サイトの記事で解約手順で手続きが完了すれば幸いです。
上手に利用すれば、想像以上に楽しめるmusic.jpをはじめとするVODサービス。
先ずは、無料で利用してみることをおすすめします。
▼業界最大の無料ポイントが魅力▼